家族関係~「理解できない」は、本当!?
- うえの ひろみ
- 5月30日
- 読了時間: 2分
更新日:1 日前

家族なのに、どうしてこんなに分かり合えないの?
何を考えているのかサッパリ理解できない。
親といると、なぜか苦しくなる。
そんな風に感じたことはありませんか?
家族(親子、パートナー)は一番近くにいる存在だからこそ、
分かり合えない時のもどかしさは、心に深く残ります。
でもそれは「分かり合えない」のではなく、
“もともとの個性がちがう” というだけかもしれません。
数秘は、あなたや家族が持って生まれた「心の取扱説明書」。
このメニューでは、
親子・兄弟姉妹・両親・パートナーなど、
家族一人ひとりの個性・価値観・感じ方の違い
を明らかにしていきます。
“わたしが悪いの?”
“何で分かってくれないの?”
“どう接すればいいの?”
そんな思いが、少しずつ「理解」「受容」へと
変わっていきます。
違うからこそ、寄り添える
家族って、不思議です。
どこまでいっても“自分ではない誰か”で、
そしてずっと、つながっています。
数秘は、違いをジャッジするものではなく、
違いを“認め合う”ためのコンパス(羅針盤)のようなものです。
あなたの感じ方も、子どもの反応も、
パートナーの考え方も、
「そうだったんだ」と腑に落ちたとき、
心の中のモヤモヤがふっと軽くなります。
「親子のきもち」は、
あなたとご家族が今よりちょっと、
温かくなれるきっかけになりますように。
との願いを込めて作ったメニューです。
それぞれの“らしさ”を大切に育て、 より良い関係性を築いていけるように・・
あなたのお悩みにじっくりと向き合わせていただきます。
ご家族の多い方は、最初に全員分をまとめてお申込みいただくと、
後から追加するよりも料金がお得になります。
ぜひ、この機会にご家族皆様の“想い”を知ってみてください。
詳細、お申し込みはこちらから。
コメント